よくあるご質問
申し込みについて
-
ユニタス日本語学校はビザの手続きもできますか。
はい、できます。ユニタス日本語学校は日本政府から正式に認可された優良校として登録されていますので、必要最低限の書類だけでビザの申請ができます。
-
いつから入学できますか?
留学ビザは年4回(4月、7月、10月、1月)
短期ビザは日本語力ある方なら毎月入学可能です。
詳しくは:「入学案内」をご覧ください。 -
申し込み手続きは何をすればいいですか?
「入学案内」をご覧ください。
-
入学には何が必要ですか?
国によって必要な書類が異なります。下記をご覧ください。
「募集要項」 -
留学ビザの申請にどのくらいかかりますか?
約5ヶ月かかります。
詳しくは、「入学案内Step2」をご覧ください。 -
入学に関して年齢制限はありますか?
入学の時点の年齢が18歳以上の方とさせていただいておりますが、例外もございますので、お問い合わせください。
-
今まで、全く日本語を勉強したことがありません。入学できますか?
申込みは可能です。ただし、国によっては日本語学習歴を求められるケースもありますので、お問い合わせください。日本語が出来ないと、授業や日本の生活で大変ストレスを抱えることになりますので、留学前に150時間~200時間の日本語学習をお勧めします。
-
学期の途中からの入学は可能ですか?
留学ビザの場合、4月、7月、10月、1月の入学となります。
短期コースの場合、日本語力があれば、毎月入学可能です。詳しくは、お問い合わせください。 -
どのぐらいの期間、在学することができますか?
最大2年在籍する事が出来ます。
詳しくは入学案内のStep2をご覧ください。 -
留学ビザ申請の際の保証人との関係範囲を教えてください。
両親、兄弟、祖父母などが一般的です。詳しくはお問い合わせください。
-
途中で退学した場合、返金されますか?
返金規定をご覧ください。
-
学費の支払い方法を教えてください。
銀行送金、Flywireが可能です。
詳しくは、こちらをご覧ください。 -
学費の分納・学費減免制度がありますか?
6ヶ月間または1年間の学費のお支払いをお願いしております。
学費の減免は、基本はありません。しかし、キャンペーン等をやっていることもありますので、募集担当までお問い合わせください。 -
奨学金はありますか?
在籍2年目から一部奨学金はあります。しかし、当校はプライベートスクールの為、学費を支払える方の受入れが前提となります。
ユニタス奨学金
Jasso学習奨励費
共立メンテナンス奨学金
学校・授業について
-
甲府校舎、東京校舎の間で転校は可能ですか?
基本的にはできません。ただし、条件付きで可能な場合もありますので、ご相談ください。
-
授業時間について教えてください。
月曜日から金曜日まで(除く祝日)
1日45分×4コマ授業行います。
午前クラス:9:00~12:30(中級、上級者)
午後クラス:13:00~16:30(初級) -
1クラスの人数について教えてください。
最大20名ですが、平均は10~15名くらいです。
-
クラスは自分で選べますか?
クラスは自分で選ぶ事はできません。
入学後に受けるレベルチェックテストの結果で決まります。 -
授業では外国語を使って説明してくれますか?
日本語で日本語を教える直接法を採用しています。
-
生徒の国籍について教えてください。
伝統的にユニタスは40ヶ国以上の国々から学生を受け入れている多国籍な日本語学校です。
甲府校:アジア圏だけではなく、欧米や中南米の学生も多数在籍している多国籍な日本語学校です。
東京校:多国籍な日本語学校でしたが、最近は、中国で爆発的な人気がでたため中国の学生の割合が高くなっています。 -
大学や大学院へ進学する為のコースはありますか?
選択授業で大学や大学院へ進学する為のコースを選ぶ事ができます。(上級者クラスのみ)
-
日本で就職する為のコースはありますか?
就職専用のコースはありませんが、希望者には授業外で、就職セミナーの案内や個別就職指導を行っています。
-
アルバイトは紹介してくれますか?
皆さんがアルバイトを見つけられるように学校がサポートします。
-
学校にWi-Fiはありますか?
あります。
-
入学前に学校を見学・相談することは可能ですか?
可能です。お気軽にお問い合わせください。
-
授業以外で、困ったときは誰に相談すればよいでしょうか
授業以外の質問や困った時は学校職員がいますので、学校職員に訊いてください。
寮・アパートについて
その他
-
日本に行くためのチケットはいつ準備するべきですか?
留学ビザ又は短期ビザ取得後、入学日に間に合うよう飛行機を手配してください。
ただし、入学日より1週間以上早く入国すると次のビザ更新に影響しますので、入国は、入学日の1週間前の入国をお勧めします。 -
日本に行く際、どのくらいの現金を持参すればいいでしょうか?
銀行口座の開設に時間がかかる場合もありますので、20万円くらいの現金をご用意することをお勧めします。
-
日本での1カ月の生活費はどのくらいかかりますか?
ライフスタイルにもよりますが以下ご参考までにご覧ください。
甲府 東京 食費 25,000-50,000 30,000-50,000 家賃 15,000-30,000 35,000-80,000 その他 10,000-30,000 25,000-50,000 合計 50,000-110,000 90,000-180,000 -
日本に行く前に、日本語を勉強する必要がありますか?
国籍や学歴によっては、留学ビザの申請に150時間以上の事前学習証明が必要となります。詳しくは、お問い合わせください。
また、授業に参加する前に、最低でもひらがな、カタカナは必ず覚えてください。
日本で日常生活を問題なくスタートすることを考えた場合、150時間~200時間の日本語学習をお勧めします。